【茅ケ崎】事業会社の法務業務を幅広く経験できるチャンスです!
企業プロフィール
-
企業No
39663
-
社名
第一カッター興業株式会社
-
事業内容
○切断・穿孔工事事業
下記技術を駆使し、老朽化したインフラの補修・解体に伴う工事等を行っています。
【ダイヤモンド工法】
工業用ダイヤモンドを練りこんだ刃先で、コンクリートを削り切る。
【ウォータージェット工法】
細いノズルから超高圧で水を噴射し、コンクリートにあてる技術。
噴射の強さによって、切断から表面の洗浄まで幅広い工事が可能。
〇ビルメンテナンス事業
ウォータージェット工法の技術を活用した、生活に密着した排水管の洗浄等を行っています。
【会社の特長】
【”今”を壊し、未来を切り開く。切って壊してゼロをつくる会社。】
道路、鉄道、空港、水道、橋、発電所、ダム、工場…。
すべての構造物は、時とともに少しずつ老朽化していきます。私たちはそれらを「再生する」ため、あるいは新たなものを「創る」ために、「壊す」ことで社会に貢献しています。 -
設立
1967年8月9日
-
業種分類
不動産・建設・設備
-
資本金
4億7,030万円(2023年6月末現在)
-
売上高
165億7,780万円(2024/06)
-
従業員数
508名 (男453:女55)
ポジション情報
-
ポジションNo
36214
-
職種区分
法務/特許
-
募集背景
体制強化
-
業務内容
【事業会社の法務業務を幅広く経験できるチャンスです】
本ポジションでは、法務メンバーとして、他のメンバーとともに法務業務全般を担当いただきます。幅広い法務業務を経験できます。より良い仕組みの構築に向けて、積極的な提案を期待しています!
【雇入れ直後】法務業務 【変更の範囲】会社の定める業務
【業務内容】 ◎:現在ボリュームのある業務 ◯:今後注力したい業務
■コーポレート法務
◎取締役会、経営会議、株主総会等の会議体運営と議事録の作成
→取締役会実効性向上のための取組みを進めていきたい
・商業登記(内容に応じて司法書士に依頼します)
・株主対応(他部門と連携しながら)
◯グループ会社管理
→規程整備や取締役会議案の確認など、法務面でのサポートを進めていきたい
◯社内規程の整備
→規程の見直しと併せて、社内公開方法の見直しなども進めていきたい
■内部通報窓口対応
・内部通報への対応方針の検討を含めた調査、ヒアリング、報告等全般
→通報後の対応フローの見直しも進めていきたい
■契約法務
◎契約書の作成・レビュー
→契約審査フローの整備、契約書雛形の整備などの仕組みづくりを進めていきたい
■その他
・知的財産権(主に商標権・特許権)に関する出願、侵害対応等
・各種法務相談への対応
・社内研修の実施(ハラスメント、契約、著作権、コンプライアンス全般などを想定)
◎係争・トラブル対応
■仕事の魅力
・スキルとスタンス次第で、幅広い法務業務に携わることが出来ます。
・経験豊富なコーポレートメンバーと連携して仕事を進めることが出来ます。
・法務部門は比較的新しい組織なので、業務の設計から携わることが出来ます。
■組織構成
管理本部法務部に配属。部長ースタッフの現状2名体制です。 -
勤務地
神奈川県
-
勤務地(詳細)
勤務地:本社/神奈川県茅ヶ崎市萩園833
最寄り駅:JR/茅ケ崎駅 車16分、茅ケ崎中央IC 車5分、茅ケ崎西IC 車8分
転勤:転勤有の職種と転勤無の職種を選択できます
就業場所:【雇入れ直後】本社 【変更の範囲】本社および全国の支社、営業所(転勤有の職種の場合)
自動車通勤:可(無料駐車場有)
屋内の受動喫煙対策:有(屋内禁煙・屋外喫煙室有) -
求められる経験
■必須要件
・事業会社における法務関連の業務経験をお持ちの方
■あると望ましい経験
・内部通報窓口対応業務
■あると望ましい資格
・ビジネス実務法務検定2級 -
雇用形態
正社員
-
試用期間
有
2ヶ月 -
給与
年収 500万円 ~ 650万円
賃金形態:月給制
月額:303,488円~348,360円
賞与:年2回(6月、12月)
昇給:年1回(4月)
通勤交通費:全額支給
諸手当:住宅手当 (既婚者25,000円~、独身者15,000円~)、出張手当(5,000円/一泊)、家族手当 (配偶者20,000円、子供等扶養家族1名5,000円)、研修出張手当(2,500円/一泊)、引越手当(入社に伴い引っ越しが必要な場合、基本、荷造運送費を全額支給)、資格手当(3,000円~5,000円)※対象資格:土木、建築、管工事施工管理技士1~2級。※資格取得時には合格報奨金を支給。
固定残業制:有
(1)固定残業手当を除く月額基本給:233,488円~278,360円
(2)固定残業代:時間外労働の有無にかかわらず、39時間分の時間外手当として、70,000円を支給
(3)39時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給 -
勤務時間
勤務時間:8時30分~17時30分
実働時間:8時間
休憩時間:60分
残業の有無:有(月20~30時間程度)
裁量労働制:無
高度プロフェッショナル制度:無 -
休日
年間休日:120日
休日:週休2日制(日曜、土曜は月1~2回程度出勤有)、祝日、春季(2024年実績:10日)、夏季(2024年実績:9日)、年末年始(2024年実績:9日)
有給休暇:10~20日 -
待遇・福利厚生
社会保険:健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険
福利厚生:退職金 (入社3年目以降退職金有:確定拠出年金制度有)、確定拠出年金/GLTD保険加入/資格取得支援制度(必須資格は会社負担)/勤続年数表彰・報奨金/無事故表彰・報奨金/男性育休取得率53%(2024年度)等
【リモート/在宅/テレワーク】
無 -
備考:人材紹介会社情報
会社名:株式会社SMBCヒューマン・キャリア
【三井住友銀行と取引のある優良企業求人が多数】
当社はSMBCグループの人材紹介会社です。
管理部門の職種の取り扱いが多く、30代・40代での経営幹部および幹部候補、マネジメント層の成約実績が豊富です。
経営層等から直接伺った非公開求人も多数あり、エントリー後にあなたに合った求人情報をご案内します。
受付・更新日:2025/03/06
B0600BA